サマリーポケットが支持される理由は『オプションサービスにあり!』と言っても過言ではありません。
そこで、ここでは全部で6つある便利なオプションサービスの詳細をご紹介します。
レギュラー | ラージ | |
スタンダードプラン | 300円/箱 | 500円/箱 |
エコノミープラン | 250円/箱 | 350円/箱 |
レギュラーならスタンダードプランとエコノミープランの価格差はたったの50円。
使いたいオプションサービスがある場合は、スタンダードプランを選択しましょう。
目次
サマリーポケット、6つのオプションサービス
それではさっそく、サマリーポケット人気の秘密、6つのオプションサービスをご紹介していきます。
①ハンガー保管
スーツやドレスのように型崩れして欲しくない洋服にはハンガー保管が便利!
1アイテムあたり60円/月で使えます。
ダンボールでの保管だとニオイ移りしちゃうかも…と気になる人にも嬉しいオプションですね。
注意点としては、ハンガー保管を選んだアイテムはボックス保管に戻せません。
なので荷物を預ける前にハンガー保管するアイテムは事前に決めて置きましょう。
ここで得するポイントを一つ!
つまり、ハンガー保管をする予定のアイテムは、複数のボックスに分けずに一つのボックスにまとめて預けるのがお得です!
②クリーニング
大切な服を預ける前のクリーニングは必須です。
でもクリーニングって出しに行くのが意外と面倒なんですよね。
そんな悩みを解決してくれるのが、このクリーニングオプション!
一つ一つ丁寧に、洗浄から乾燥、しみ抜き、仕上げまで職人さんが洗い上げてくれます。
なんとシミの除去率は80%!
コースは基本的なクリーニングのスタンダードコースと、特殊なドライクリーニング方法のプレミアムコースの2種類。
それぞれの料金は以下のとおりです。
1アイテムの値段 | |
---|---|
スタンダードコース | 620円/1アイテム |
プレミアムコース | 880円/1アイテム |
ここでまた得するポイントを!
ご覧の通り、値段設定は一律。これってアイテム問わずなので、Tシャツでもコートでも同じ値段設定なんです。
普通のクリーニング店では考えられないですよね?
うまく活用すれば、近所のクリーニング屋さんより安上がりに!
ただし、以下の衣類のように取り扱ってもらえないものもありますので注意してください。
- 皮革・毛皮
- 着物・和服類
- 肌着・下着類
- 帽子・ドレスなど輸送中に型崩れが危惧されるもの
- 乾いていない衣類(輸送中にカビ、においが付く恐れがあるため)
- 洗濯表示の付いてないもの、洗濯不可のもの
- 破れ・破損などがあるもの
- その他、クリーニング不可能と判断した場合
また、シャネル、エルメス、モンクレールのような高級ブランドは別途追加料金がかかります。
なので高級ブランドはやはり専門の業者にお願いするのが安心ですね。
宅配クリーニングについてはこちらのサイトが詳しいです。
③布団クリーンング
夏には必要ない羽毛布団や、普段は使わない来客用布団など、クローゼットがかさばってしまう大きな原因の一つの布団。
サマリーポケットは、もちろん布団も預けることができますし、オプションとして布団クリーニングもあります。
布団クリーニングオプションを使うメリットとしては1枚から注文可能なこと!
宅配クリーニングでは複数点のパック販売が一般的ですが、サマリーポケットは1枚から対応してくれます。
さらに、シングル・ダブルなどのサイズを問わずに料金は一律!
布団の他に毛布や敷きパッドもクリーニングしてくれますよ。それぞれの料金は以下のとおりです。
1アイテムの値段 | |
---|---|
布団 | 4,000円/枚 |
毛布 | 2,000円/枚 |
敷きパッド | 2,000円/枚 |
④シューズクリーニング
オフシーズンのブーツや革靴も下駄箱に入れたままにしておくと、カビやホコリ、湿気などで痛めてしまうかも?
サマリーポケットならブーツも革靴も最適な環境で保管してくれますし、オプションとしてシューズクリーニングがあります。
料金は1足3,000円。
シューズクリーニングは洗浄するだけでなく、傷の状態をチェックして補修・補色し新品同様に蘇らせてくれます。
⑤シューズリペア
どんな靴でも履けば靴底は擦り減るもの。でも大切な靴ならば長く使いたいですよね。
シューズリペアのオプションを使えば、預けている靴のヒールやかかとの修理、ソールの修理をおこなってくれます。
婦人靴と紳士靴で料金が違うので下にまとめておきます。
婦人靴の料金
小3×3cm | 中6×6cm | 大6×6cm~ | |
---|---|---|---|
ヒール(かかと) | 1,280円 | 2,000円 | 2,780円 |
ソール(前底) | 2,780円 | ||
ヒール・ソール両方 | 4,060円 | 4,780円 | 5,560円 |
紳士靴の料金
ヒール(かかと) | 2,780円 |
ソール(前底) | 2,980円 |
ヒール・ソール両方 | 5,760円 |
⑥ヤフーオークション出品代行
一度、預けたはいいものの「もう使わない」、「売ってしまいたい」と思ったアイテムはヤフオク出品が便利!
やることはたった一つ!売りたいアイテムを選んで値段を決めるだけです。
写真撮影や出品、落札後のやり取りや発送など面倒な作業はサマリーポケットがすべて代行。
もし落札されなかった場合は、サマリーポケットが再度、値段を決めて落札されるまで再出品してくれます。
ただし、一度出品すると出品をキャンセルしたり、倉庫の保管に戻すことはできないので出品するアイテムは「もう二度と使わないもの」にしましょう。
「売れなかったら、戻せばいっか。」はできないってことですね。
また、初回以降の値段は自分で決めれないので、「どうしてもこの値段以上で売りたい!」というアイテムにも不向きです。
サマリーポケットのオプションサービス、まとめ
以上、サマリーポケットの便利な6つのオプションサービスのご紹介でした。
個人的にはシューズクリーニング、シューズリペアのオプションサービスが気になっています!
近い将来、『服はまとめて預けて、必要なものはクリーニング。そして季節がきて取り寄せ。』が当たり前の時代になっていくかもしれませんね!
コメントを残す